自家焙煎コーヒー豆の通信販売店「珈琲きゃろっと」の初回限定お試しセットを飲んでみた感想!

ⓘこの記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。

hiro

今日も美味しいコーヒー豆との出会いを求めてます♪

今回は、自家焙煎コーヒー豆の通信販売店珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」を飲んでみた感想を書いていきます。

コーヒー豆の通信販売店では有名な販売店ですし、これは期待しちゃいますね!

購入を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。

それではいってみましょう!

広告リンク

目次

珈琲きゃろっとの「初回限定お試しセット」を飲んでみた感想

広告リンク

以前から興味があった珈琲きゃろっとのコーヒー豆。初回注文ということで「初回限定お試しセット(コーヒー豆 200g×2)」(税込 2,138円)を申込みました。

初回限定お試しセットとは

珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」

「初回限定お試しセット」の内容は以下のとおりです。

  • グアテマラ・ラ・クプラ(深煎り)
  • コスタリカ・モンテ・コペイ(中煎り)

現在は
・パナマ・ハートン農園 200g(中深煎り)
・コスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園 200g(中煎り)
となっています。

※最新情報は珈琲きゃろっと公式サイトでご確認ください。

これらの商品は、通常価格では 200g 1袋が 2,180円(税込)となっているため、「初回限定お試しセット」ではかなり低価格で購入できます。

珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」

また、「珈琲道」という冊子や「きゃろっと式コーヒーの淹れ方」、「豆の挽き具合のサンプル」などの付録が同封されて届きます。

珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」

この「珈琲道」という冊子では、「コーヒー豆の保存方法」や「コーヒーの抽出」、「手軽においしいコーヒーを飲む方法」などが描かれているため、コーヒーを楽しく学べることでしょう。

グアテマラ・ラ・クプラ(中深煎り)飲んでみた感想

珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」

今回は、「グアテマラ・ラ・クプラ(中深煎り)」を淹れていきます。

とても香り高く鮮度の良さがうかがえます。

珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」

きめ細やかな泡が立ち、ふくらむふくらむ♪

新鮮なコーヒー豆ほどきめ細やかな泡が立ち、粉面がせり上がってくるように豊かに、まるでハンバーグのようによくふくらみます。

珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット」

もう美味しい。

飲まなくてもわかる。

hiro

うまっ!

ほら美味しい。

苦味と酸味のバランスが良く、後味がクセになる美味しさです(*´▽`*)

hiro

これは私のグアテマラのコーヒー史上一番の美味さです!
※個人の感想です

普段飲んでいるコーヒーにマンネリしている方は、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

\初回限定お試しセットはコチラから/

珈琲きゃろっとの珈琲へのこだわり

広告リンク

珈琲きゃろっとでは、直接コーヒー豆の産地に行くことで、国際品評会で入賞するクラスの品質のコーヒー豆を仕入れ、最高の技術で焙煎し、鮮度の良い状態でお届けすることで、お客さまのコーヒー生活を、もっともっと魅力的にするためのお手伝いをすることを役割として掲げています。

きゃろっと 珈琲へのこだわり
  • 世界でも最高品質の豆のみを厳選
  • 「良いコーヒー」をお客様へ届けるためのひたむきな努力
  • 常に煎りたての新鮮な珈琲豆
hiro

店主の珈琲に対する熱意が伝わってきますね!

初回限定お試しセットはコチラから

世界でも最高品質の豆のみを厳選

珈琲きゃろっとの珈琲豆はすべてスペシャルティコーヒー、フェアトレードコーヒー(※)といった最高品質の珈琲豆のみを厳選して使用されています。

※フェアトレードとは、貧困層に属する生産者を支援することを目的とする取り組みであり、彼らに公正な価格を支払い、彼らが生産する商品を輸出し、彼らの経済的、社会的、環境的地位を向上させることを目的とする取り組みです。フェアトレードは、開発途上国における農業や手工業の生産者を中心に、コーヒー、チョコレート、紅茶、バナナ、綿花などの商品を扱っています。

hiro

珈琲きゃろっとで扱う珈琲豆はすべてサンプルを取り寄せ店主が「美味しい」と判断したものだけを仕入れているそうです。

「良いコーヒー」をお客様へ届けるためのひたむきな努力

コーヒーの生豆には不純物や欠点豆という不良豆がたくさん混じっています。そのまま煎って飲めば、コーヒーの味に決定的なダメージを与えることになります。専用の機械を使っても選別しきれず、最後には人の手で取り分けることになります。これがハンドピックという作業です。徹底したハンドピックを行うことにより各段と美味しいコーヒーとなるというわけです。

珈琲きゃろっとでは、すべての珈琲豆でこうしたハンドピック(欠点豆の除去)が徹底されています。

常に煎りたての新鮮な珈琲豆

ユーザーに新鮮な珈琲豆を提供すため、珈琲きゃろっとでは、すべての商品を焙煎後、新鮮なうちに出荷されています。

珈琲きゃろっとでは、大量生産の珈琲豆を届けるのではなく、”確かな舌で選び抜かれた「旬」のコーヒーを最高の状態でお届けしたい”との想いを掲げています。

hiro

店主・内倉大輔さんの”お客さまに最高の珈琲豆を届けたい”という想いが伝わってきます!

PR

焙煎人 内倉 大輔

広告リンク

珈琲きゃろっとの焙煎人は、(株)きゃろっと代表取締役社長でもある内倉大輔さんです。

\ 初回限定お試しセットはコチラから /

焙煎人 内倉 大輔

当店の焙煎人、内倉大輔は、コーヒー鑑定士の世界基準である「SCAA認定 カッピングジャッジ」という国際認定資格を取得しております。確かな舌で選び抜かれた「旬」のコーヒーを最高の状態でお届け致します。

珈琲きゃろっと公式サイトより引用

珈琲きゃろっとさんの焙煎人内倉大輔さんは、アメリカスペシャルティーコーヒー協会(SCAA)認定の「カッピングジャッジ」というコーヒー鑑定士の国際認定資格を取得されています。現在は「Qグレーダー」の資格と統合されましたが、数あるコーヒーの資格のなかでも高難易度に位置づけられている資格の一つです。

焙煎人 内倉 大輔 主な受賞歴

珈琲きゃろっとの店主であり焙煎人の内村 大輔さんは、珈琲きゃろっとの店主として、そして焙煎人として数ある賞を受賞されています。

  • SCAJローストマスターズチャンピオンシップ優勝
  • (株)Eストアー主催ネットショップ大賞ドリンク部門 1位
  • エスプレッソチャンピオンシップ1位
hiro

焙煎人としての技術、実績ともに申し分ありません!

PR

珈琲きゃろっと 店舗情報

珈琲きゃろっとさんは、北海道恵庭市恵み野に店舗を構える自家焙煎コーヒーの専門店です。

\ 初回限定お試しセットはコチラから /

珈琲きゃろっと 店舗情報

きゃろっとの生まれた場所

きゃろっとは、現在の実店舗にある恵庭市恵み野で1988年「ホビーショップきゃろっと」として誕生しました。
それから2002年「花カフェきゃろっと」としてカフェに転身、その後2005年から井上製作所の焙煎機を導入し、自家焙煎店としての歩みをスタートさせました。

きゃろっと創業当初は、新興住宅街として分譲されたばかりのまちだった恵み野。
「ここで育つ子供たちのふるさとをつくりたい」そんな思いで、地域に根差した活動、店づくりをしてきました。
創業から30年以上経った今も、その気持ちは変わりません。

珈琲きゃろっと公式サイトより引用

コーヒー豆の販売経路は実店舗と、公式ホームページでの通販でしか購入ができず、楽天や Amazonでの商品購入はできません。しかしながら、コーヒー豆の定期配達便「くるべさ」の会員数は全国に 9,600名、継続率は 98%以上と驚異的な数値でリピーターを獲得している人気の自家焙煎コーヒー豆の通信販売店です。

珈琲きゃろっと 店舗へのアクセス

珈琲きゃろっと公式サイトから店頭受取りの予約が可能です。ギフトにも対応してくれるようなので、詳しくは公式サイトで確認しましょう。

珈琲きゃろっと
所在地:〒061-1373 北海道恵庭市恵み野西1丁目 25-2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コーヒーに関する情報や知識を
中心に発信します!
コーヒーソムリエ認定(JSFCA)
スイーツコンシェルジュ認定
(日本スイーツ協会)
FP技能士1級認定
CFP®認定(日本FP協会)

コメント

コメントする

目次