hiro– Author –
-
珈琲を学ぶ
バリスタ専用オーツミルク・マイナーフィギュアズ有機バリスタオーツミルクを紹介!おいしいカフェオレをつくってみよう!
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 オーツミルクは、オート麦を水と一緒に処理して作られる植物性ミルクの一種です。乳製品の代替品として広く使用されていて、特にヴィーガンや乳糖不耐症の人々にとって人気があります。 今回は、イギリスのコ... -
珈琲器具の話し
急須もドリッパーも必要なし!お湯を注いでフタをして待つだけ♪ HARIO(ハリオ)のティー&コーヒーメーカーマグをレビュー!
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 みなさんは忙しい朝でも美味しいコーヒーやお茶を淹れて飲みますか? 忙しい朝でも美味しいコーヒーやお茶を飲みたいけれど、ドリッパーやフィルターなどの準備や飲んだ後の片付けが面倒に感じることはありま... -
珈琲レビュー
珈琲豆の焙煎・販売店 小さな焙煎 土居珈琲 のモカコーヒーをレビュー!モカの歴史・起源や特徴・味わいなども詳しく解説!
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 カフェやコーヒーショップで「モカ」という名前を耳にすることがありますよね。 「モカ」という名前は、イエメンのモカ港に由来します。モカ港は、かつて世界的に有名なコーヒー貿易の中心地であり、イエメン... -
みや旅
【みや旅】日本三景・松島を巡る 後編~政宗が育んだ“伊達”な文化編~
こんにちは、宮城県をこよなく愛する hiro です。 今回も前回の記事に引き続き県内屈指の観光地・日本三景松島の魅力を紹介していきます。 「政宗が育んだ“伊達”な文化」は、宮城県松島町にある観光・文化的なテーマで、伊達政宗公に関連する文化財や遺跡... -
みや旅
【みや旅】日本三景・松島を巡る 前編~二百六十余島を望む絶景編~
こんにちは、宮城県をこよなく愛する hiro です。 今回は、県内屈指の観光地・日本三景松島の魅力を紹介します。 松島の最大の魅力は、260余りの大小さまざまな島々が点在する海上の景色です。これらの島々は、松の木が生い茂ることから「松島」と名付けら... -
珈琲レビュー
自家焙煎コーヒー豆専門店・コーヒーサクラ コーヒー豆お試しセット 5種類を飲んでみた感想
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 今日も美味しいコーヒー豆との出会いを求めています♪ インターネット上でコーヒー豆の通信販売を行っているお店はたくさんあります。有名なお店としては、BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)、小さな... -
書籍紹介
珈琲書籍 厳選おすすめ5選!読書の秋・秋の夜長にじっくり読みたい珈琲書籍
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 珈琲書籍には多くの魅力が詰まっています。 珈琲書籍とは、コーヒーに関する情報を集めた本のことです。コーヒーは世界中で愛される飲み物であり、その歴史や栽培、生豆の選定、焙煎技術、抽出方法、さらには... -
珈琲レビュー
自家焙煎コーヒー豆の通信販売店・珈琲きゃろっとのメキシコ・チアパス・カフェインレスを飲んでみた感想
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 コーヒー好きなみなさんは、デカフェ(カフェインレスコーヒー)にどのようなイメージをお持ちですか? デカフェ(カフェインレスコーヒー)とは、カフェインをほとんど含まないコーヒーのことを指します。通... -
珈琲を学ぶ
喫茶店・カフェが舞台の映画 厳選おすすめ3選!秋の夜長は U-NEXTで映画でも珈琲を楽しもう
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 喫茶店やカフェは人が集まる場所であり、コミュニケーションが生まれやすい環境です。喫茶店やカフェが舞台となる映画のなかでは、さまざまな人たちが集まり、交流や出会いが生まれ、物語が進展していく展開が... -
珈琲器具の話し
家庭用から業務用まで趣味と実益を兼ねた小型の珈琲焙煎機(1kg以下)を厳選して紹介します
こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。 珈琲が好きな方にとって、珈琲焙煎機の購入は憧れますよね。 焙煎機を持つことで、自分自身で豆を焙煎することができ、自分の好みに合わせた風味豊かな珈琲を楽しむことができます。また、最近では BASE や ST...