【みや旅】東北三大まつり/仙台七夕まつりの歴史や見どころをお届け!仙台の夏を満喫しよう!

ⓘこの記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、宮城県をこよなく愛する hiro です。

hiro

今回は、東北三大まつりの一つ!仙台七夕まつりをお届けします!

宮城県の仙台七夕まつりは、青森県の「青森ねぶた祭」、秋田県の秋田竿灯あきたかんとうまつり」とともに東北三大まつりと称され、毎年約 200万人もの観光客が訪れる仙台の夏の風物詩です。その歴史は古く、初代仙台藩主・伊達政宗公の時代から約 400年続くお祭りで、七夕まつりの元祖と呼ばれています。

毎年、曜日に関係なく 8月 6日から 8日まで、3日間にわたって開催され、開催期間中は、仙台市内が豪華絢爛な七夕飾りで華やかに彩られます。

そこで今回は、東北三大まつりと称される宮城県・仙台七夕まつりの歴史や見どころなど詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご堪能ください!

それでは行ってみましょう!

※イベント内容や開催スケジュールなど、最新情報は公式HPでチェックしてお出かけください。

広告リンク

目次

仙台七夕まつりとは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コーヒーに関する情報や知識を
中心に発信します!
コーヒーソムリエ認定(JSFCA)
スイーツコンシェルジュ認定
(日本スイーツ協会)
FP技能士1級認定
CFP®認定(日本FP協会)

コメント

コメントする

目次