こんにちは、コーヒーソムリエの hiro です。

みなさんは世界三大コーヒーと称される超一流のコーヒー豆をご存じでしょうか?
代表的なコーヒーの産地として、南米や中米、アフリカがあげられますが、他にもインドネシアやハワイなど世界には80以上の国でコーヒーが生産されているとされています。
そのなかでも、世界三大コーヒーと称される「タンザニア・キリマンジャロ」「ジャマイカ・ブルーマウンテン」「ハワイ・コナ」は、超一流のコーヒー豆としてが多くのコーヒーファンを魅了しています。
そこで今回は、コーヒー豆の焙煎・販売店として有名な小さな焙煎 土居珈琲で取り扱われているハワイ産コナコーヒー・ハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園をレビューしていきます。
- 上質なハワイ産コナコーヒーを味わいたい
- 土居珈琲のハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園の購入を考えている
- コナコーヒーの産地や特徴、格付けなどを知りたい
ぜひ参考にしてください。
\ DOI COFFEE /




小さな焙煎 土居珈琲 ハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園




小さな焙煎 土居珈琲は、創業40年以上の歴史ある珈琲豆の焙煎・販売店です。
創業者 土居博司氏によって生まれた土居珈琲では、小さな焙煎・鮮度・選別の3つのこだわりが掲げられています。


小さな焙煎 土居珈琲おすすめのハワイ産コーヒー
土居珈琲で取り扱われているハワイ・コナは、家族で運営する「カンシーノ・ファミリー農園」という小さな農園が作り出す土居珈琲おすすめのハワイ産のコーヒーです。
ハワイ産のコーヒーの魅力は、フルーツを思わせる柑橘系の酸味と素材のもつ甘みの調和にあります。ここカンシーノ・ファミリー農園では、丁寧に手作業をかさねることで、南国で生まれるコーヒーにしかないその魅力を引き出しています。
テイスティング評
柑橘系のさわやかな酸味。しっかりとしたコク、シロップのようなやさしい甘みの余韻が印象的。
小さな焙煎 土居珈琲公式サイトより引用
商品価格
土居珈琲公式サイトで取り扱われているハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園は、100gから購入できるほか定期便での購入も可能です。
商品 | 価格 |
---|---|
100g | 6,000円(税込) |
200g | 10,908円(税込) |
単品定期便 100g | 5,359円(税込) |
単品定期便 200g | 9,743円(税込) |


ジャマイカ・ブルーマウンテンと並び、コーヒー豆の最高峰に位置づけられていることもあり、価格は高めに設定されています。単品定期便での購入であれば少し割安になりますね。
選べる焙煎度合い
土居珈琲公式サイトで取り扱われているハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園は、4通りの焙煎度合いから選択できます。
- ミディアムロースト
- ハイロースト
- シティロースト
- フルシティロースト(おすすめ)
焙煎度合いはミディアムローストからフルシティローストまで選択でき、ハワイ産コナコーヒーの上品な酸味やコクを最大限に引き出すための焙煎度合いがラインナップされています。



土居珈琲では「フルシティロースト」がおすすめされています。
豆の状態
土居珈琲公式サイトでは、購入時に豆の状態を選択することができます。
一般的なペーパーフィルターで抽出される方は「豆」または「細挽き」を推奨されていますが、コーヒーメーカー、カフェプレスなど使用する器具に合わせて「中挽き」「粗挽き」と、3つの豆の状態・挽き方から選択して購入することができます。



コーヒー豆は粉にした瞬間から酸化が進むため、できれば「豆」のままの状態で購入し抽出する直前に自分で挽くことが望ましいです。
豆の状態 | |
---|---|
ー | 豆 |
ペーパードリップ用 | 細挽き |
コーヒーメーカー用 | 中挽き |
カフェプレス用 | 粗挽き |


\ おすすめしたいハワイ産のコーヒー /
小さな焙煎 土居珈琲
小さな焙煎 土居珈琲 ハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園をレビュー


ここからは、小さな焙煎 土居珈琲 ハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園をレビューしていきます。
今回は、土居珈琲公式サイトから100gの商品を購入。価格は100gで税込6,000円です!



高いでしょうか? 100g6,000円(税込)ということはコーヒーカップ1杯あたり約600円ということになりますね。



高いわよ。。



さすがにジャマイカ・ブルーマウンテンと並び、コーヒー豆の最高峰に位置づけられているだけありますね(^▽^;)
焙煎度合いと挽き目
焙煎度合いは土居珈琲おすすめのフルシティロースト(中深煎り)を選択!開封した瞬間からコーヒー豆の香りが強く感じられます♪
新鮮なコーヒー豆は香りが強く感じられます。豆の種類によって異なりますが、芳香が豊かで、風味も豊かです。


豆を挽いていきます。今回は、ペーパードリップで抽出していくので挽き目は中挽きに挽きました。
ペーパードリップでの抽出では、中挽きから中粗挽き程度の挽き目が最適といわれています。
コーヒーを抽出
さっそくコーヒーを抽出していきます。


きめ細やかな泡が立ち、粉面がせり上がってくるように豊かにふくらみます。
コーヒー豆の強い香りと、そして、お湯を注いだときのふくらみからコーヒー豆の鮮度の高さがわかります。
小さな焙煎 土居珈琲おすすめのハワイ産コーヒーを味わう
ということで完成です!





おーっ!美味しい♪
果実のような爽やかな酸味が感じられますが、そのなかにもコクがあって上品な味わいを感じられます♪後味には甘みの余韻が感じられてめちゃくちゃ美味しいです(´艸`*)
※個人の感想です。
\ おすすめしたいハワイ産コーヒー /
小さな焙煎 土居珈琲
ハワイ・コナ


ハワイ島の代表的な特産物の一つとして知られるハワイ・コナ。ジャマイカ・ブルーマウンテンと並び、高級コーヒーの代名詞になっていて、世界中で愛されるコーヒー豆です。
ここでは、コナコーヒーの産出国や特徴、コーヒー豆の最高峰に位置づけられる理由などを紹介していきます。
ハワイ・コナとは
ハワイ産コナコーヒーは、アメリカ合衆国のハワイ州であるハワイ島西岸コナ地区で栽培・生産されたコーヒーのことです。
コナコーヒーの栽培品種は主にアラビカ種のティピカです。栽培が難しいため希少な品種となっています。豊かな味わいと香りが特徴です。標高が高く、海風が強いコナ地区の土壌と気候が生みだす特別な味わいがあります。
コナコーヒーは、ハワイ島の代表的な特産品の一つであり、ホワイトハウスでの晩餐会でも振る舞われることもあるそうです。アメリカではもちろんですが世界中で愛されているコーヒーです。
ハワイ・コナの特徴
じつはアメリカ合衆国の中で、コーヒー豆を生産しているのはハワイ州だけです。生産量がとても少ないコナコーヒーは、世界のコーヒー生産量の約 1%以下と極めて希少なコーヒー豆なのです。また、コナコーヒーが高価な理由として「先進国唯一のコーヒー生産地域」となっていることもあげられます。ハワイ島は先進国アメリカ合衆国のハワイ州に属しています。そのため、物価や人件費がかかってしまうことから他の銘柄よりも高価になっているのです。
コナコーヒーの特徴として、フルーツのような甘みで雑味がなく、スッと鼻に抜けるような爽やかな香りが特徴的なコーヒーです。焙煎度は、ミディアムロースト~シティローストくらいがおすすめです。上品な酸味とコクを感じられることでしょう。



フルーツのような甘みは、まさに南国トロピカルな雰囲気を感じさせてくれます♪
ハワイ・コナの格付け
ハワイ産コナコーヒーは、ハワイ州により5段階の等級が定められています。コーヒー豆のサイズ(スクリーン)と欠点豆の割合によって品質の高いものから順にエクストラファンシー・ファンシー・No.1・セレクト・プライムと格付けされます。
条件を満たし、コーヒー豆のサイズ(スクリーン)が 19/64インチ以上のコーヒー豆がコナコーヒー エクストラファンシーと称され、肉厚で最高級グレードに位置づけられています。
グレード(等級) | コーヒー豆のサイズ(スクリーン)と欠点豆の割合 |
---|---|
エクストラファンシー | ・スクリーンサイズ19/64インチ(約7.5mm)以上 ・欠点豆1ポンド(約453g)中10粒以下 |
ファンシー | ・スクリーンサイズ18/64インチ(約7.1mm)以上 ・欠点豆1ポンド(約453g)中16粒以下 |
No.1 | ・スクリーンサイズ16/64インチ(約6.4mm)以上 ・欠点豆1ポンド(約453g)中20粒以下 |
セレクト | ・スクリーンサイズ基準なし ・欠点豆1ポンド(約453g)中5%以下 |
プライム | ・スクリーンサイズ基準なし ・欠点豆1ポンド(約453g)中25%以下 |



最高級グレードのエクストラファンシーに認定されるコナコーヒーは全体のわずか15%程度ともいわれています。
PR
まとめ|小さな焙煎 土居珈琲 ハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園


今回は、コーヒー豆の焙煎・販売店として有名な小さな焙煎 土居珈琲 ハワイコナ カンシーノ・ファミリー農園をレビューさせていただきました。
ハワイ産コナコーヒーは、世界三大コーヒーのなかでもジャマイカ・ブルーマウンテンと並び、コーヒー豆の最高峰に位置づけられています。
土居珈琲で取り扱われているハワイ・コナにおいても、家族で運営する「カンシーノ・ファミリー農園」によって丁寧に手作業をかさねることで、南国で生まれるコーヒーにしかないその魅力を引き出されています。
- 果実のような爽やかな酸味
- 上品なコクと甘みの余韻
※個人の感想です。
ハワイ産コナコーヒーにご興味を持たれた方は、土居珈琲おすすめのハワイ産コーヒー。その味わいを体験してみてはいかがでしょうか。
\ おすすめしたいハワイ産コーヒー /
小さな焙煎 土居珈琲
最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント